人気ブログランキング | 話題のタグを見る

CSSJがお知らせする情報をどうぞ。
by FakeJames
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バイク紹介
TDM850 4EP/3VD '93

パリダカ直系マシンであるXTZ750をオンロードツアラーとして完全にモディファイして生まれた、いわゆる"アルプスローダー"の元祖。オフロードこそ走れないが、石畳、ボコボコのアスファルトから高速道路、ワインディングまであらゆる道路を快適に走ることができるすぐれたツーリングマシンである。今やほぼすべての大手バイクメーカが同コンセプトのバイクを作っていることからも、このカテゴリの優秀さが伺える。
ちなみに国内仕様が4EPで、3VDは輸出仕様の型式である。

Cygnus-X FI '06

125ccシティコミュータ。
広いメットインとスタイリッシュな外観が魅力。
台湾逆輸入仕様にはフューエルインジェクションが搭載され、始動性・燃費・出力が向上されている。
足車なので快適装備を付け終えたらいじることはないであろう。
フォロー中のブログ
検索
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
ミラー交換
車検ではミラーに張る形のサブミラーはだめらしいので、ヤフオクで適当な中古をゲット。ぶっちゃけ今ついてるのより程度がいいのは秘密だ。
今後は張らない形でのサブミラーを付けたいと思う。

50160km交換。
# by fakejames | 2008-05-31 18:11 | TDM850 4EP/3VD
サーモスタッドからのクーラント漏れ再発
ああもう!としか言いようがないが、TDMの持病であるサーモからのクーラント漏れが再発しました。もう乗り換えたい...
# by fakejames | 2008-05-31 17:24 | TDM850 4EP/3VD
エアクリーナー交換
いい加減放置していたエアクリが在庫処分で格安ゲットできたので交換。
在庫処分なので、駆動系用のエアフィルタも付いてきたので交換する。

しかしまたしてもここでフィリップス!ホント勘弁。
駆動系エアクリのネジがまた固着してて大変だった。
ちなみに駆動系のエアクリは湿式なのでエンジンオイルにひたひたしておいて装着。

14483km交換。
# by fakejames | 2008-05-18 17:18 | Cygnus-X FI
XB12X Ulyssesに試乗してみた。
広島のサーキットでユリシーズに乗れる!ということで、大雨をモロともせずに行ってきました。当然思いっきりウェットです。
Buell Ulysses Camo Version

早速ユリシーズに乗ってみる。足つきが悪いのは覚悟していたが、所謂技術のトリロジーのせいかとても取り回しがいい。軽さ感ではTDM850は遥か及ばず、F650GS並といっていい(足は付かないが)。だがステップがちょっとバック気味で、各種アルプスローダーからすると違和感がなくはないが、攻めると丁度良い位置なんだろうな。

そして発進。下からモリモリのトルクでドロドロ走る。大雨にもかかわらず全然安心して走れるのはタイヤがスコーピオンSyncだからであろう。この分ならちょっとしたダートくらいなら楽勝で走れよう。

ベルトドライブはさすがになめらか。デュアルパーパスモデルのチェーンは緩いのが多いのでちょっとラグを感じるが、ベルトなのでダイレクト感がある。

ストレステストとして、低速で5速に投げ込んでゆっくり走ってもストレス感じないのはさすがハーレーの血族。勿論回すと暴れ馬になり気持ちいい(速度は出ない)。
60km/hくらいで流しても全然大丈夫なのはいい。

しかしベースがビューエルだけあって、酷道に行きたいのか低速でドコドコ流したいのか、峠バリバリ攻めたいのか、ロングツーリング快適にしたいのかよく分からないキメラみたいなバイクになっていて、まさにAll the corner。勿論どれも中途半端であることは否めない。特にユリシーズ。

思わぬ伏兵に思わずにんまりしてしまう。

ついでにいろいろのれるということで、STTにも乗った。ユリシーズよりさらに軽快感が増してバリバリ攻めれるソロファイターであった。タイヤ同じなのもいいのだろう。

だが、City9X?はエンジンがちょっとイマイチだった。パワー感がないので回してもパワー感がない。振動はあるという。ということでビューエルは12をおすすめしたい。

なんとTDMと比較!ということでサーキット走らせてもらえた。タイヤサイズが違いすぎて、先導のビューエルと同じペースでいこうとすると滑る滑る。やはりタイヤの進歩を感じる...車体もでかいしエンジンはスムーズだし別の乗り物という感じ。

やはりビューエルの試乗は危険。当分はエリック菌の治癒に専念して、ダメなら二年後にユリシーズに乗っていることでしょう。

デジカメに防水ないんで、写真はこの展示のみ。
Ulysses
ユリシーズを遠くから。
Harley Racing Model(Buell)
ハーレーのネーム入りレースモデル?
Buell Racing Model
ビューエルのレースモデル?
# by fakejames | 2008-05-11 15:53 | バイク・カー
クローバーフィールド:HAKAISHA
Cloverfield
クローバーフィールド行ってきました。劇場はガラガラすぎた。まあすげー俳優もいないしわけわからない映画だし仕方ないか。Hitmanのほうが多そう。

しかしすごい映画だった。とにかく徹底的な臨場感。
911を見てしまったわれわれには、ゴジラ系の怪獣が出てきてビル破壊するだけじゃつまんない。ということで徹底的なリアリティを追求したのであろう。
まあなんせ、映画館で見ないとおもしろさ半減だと思った。爆音じゃないと臨場感半減すぎる。ストーリーも感動も勉強も設定も怪獣(かなり気持ち悪い)より何よりただひたすら体感するという、有る意味真の娯楽映画であった。


ただ一つ言いたいのは、ブレアウィッチとかFPSで酔う人は、酔い止めのんだほうがいいとおもいます。序盤かなり気分悪かったので...

以下レビュー

神戸だと大震災があって、知ってる町並みがすべて破壊されたのを経験し、アメリカだと911を携帯カメラで撮った映像を生で見たりで、もう怪獣が出てきてビル潰したのを俯瞰で撮影してもふーんとなってしまった我々に対する新しい怪獣映画。

送別会してたら、突然爆音が。何かと思って出たら、自由の女神の首が飛んでくる。そしてビル爆発。テロか災害か?と避難したら、なにやら不気味な怪獣の影が見え、どんどん巻き込まれていくのを、送別会を録画していたSDカメラで撮ったという話。
ちなみにそのデータは、ペンタゴンにコードネーム"クローバーフィールド"に対する資料として保管されているのを見るという形。食人族っぽいね。

まあなんせCGでどんなもんでも取れちゃうけど、今更怪獣出てきてビルとか潰して、軍隊ドンパチやってるのを俯瞰でみても仕方ない。となると、それに巻き込まれる人はどうなってるという視点で撮るしかない。怪獣がなんなのか、むしろ本当に怪獣なのか?も分からず軍隊はバリバリ攻撃して怪獣に目の前で潰されたりするわで悲惨。ぶっちゃけゴジラとかあんま好きじゃないんだが、こういう視点でリアリズム追求して見てみるとすげえ恐ろしい。例えば避難経路なんかは、911そのまんまだそうで。当然映画館の爆音推奨。家で見たらつまんないと思う。

そして怪獣がきもすぎる。ゴジラとかならかっこいいとか街≒政府を破壊するというカタルシスが得られるが、この怪獣はちょっと気持ち悪すぎて敵にしかみえないから、より恐怖。まじで気持ち悪い。しかも危害は自分=主人公にすべて降りかかってくるわけで。

当然軍隊出てくるんだが、それもかなり恐ろしい。世界のアメリカ軍があらゆる手段を使って街ごと怪獣殲滅しようとするシーンはもはや感動するしかない。

俳優無名、話なし、オチなしだが発想の勝利という点では非常に"B級"な傑作であったとおもふ。
# by fakejames | 2008-05-01 22:29 | 映画